新型コロナウイルスに関連する訓子府町の情報

感染者の公表など(3月13日更新)

新型コロナウイルス感染拡大防止へのお願い

ワクチン接種についてのお知らせ

PCR検査・抗原検査キットを無料配布しています

発熱や咳などの風邪症状で医療機関受診を考えている方へ

感染者数の公表

バス通学定期券の払い戻し

国民健康保険および後期高齢者医療被保険者に対する傷病手当金の支給

後期高齢者医療制度の保険料の減免

後期高齢者医療制度の保険料の徴収猶予

国民健康保険税の減免

介護保険料の減免

ひとり親世帯臨時特別給付金

イベントの中止などによる個人町道民税の寄附金税額控除の特例

新型コロナウイルス対策店舗等改修補助金

新型コロナウイルス感染症特例貸付(生活福祉資金・総合支援資金)

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金

セーフティネット保証制度

 取引先企業等の倒産や事業活動の制限、突発的災害、取引金融機関の破綻等により経営の安定に支障が生じている中小企業者で、一定の要件を満たし、事業者の所在地を管轄する長に認定を受けた場合に、北海道信用保証協会が通常の保証限度額とは別枠で保証を行う制度です。
 認定申請様式はこちら

新型コロナウイルス対策中小企業特別資金信用保証料補助金

 新型コロナウイルス感染症で影響を受けている特定中小企業者に対して、訓子府町中小企業特別融資の借り入れにかかる保証料の全額を町が負担します。

【お知らせ】新型コロナウイルス感染症で影響を受けている事業者さまへ (PDF 714KB)
新型コロナウイルス感染症による訓子府町中小企業特別融資の保証料補助金交付要綱 (PDF 144KB)
訓子府町中小企業特別融資制度要綱 (PDF 164KB)

様式
新型コロナウイルス対策訓子府町中小企業特別融資保証料補助金様式 (DOCX 14.3KB)

  • 問合せ 元気なまちづくり推進室(電話:0157-33-5008)

北海道飲食店感染防止対策認証制度(第三者認証)

 道が定める新型コロナウイルス感染防止対策に必要な事項について取り組み状況を確認し、対策が実施されている場合に認証する仕組みです。詳細については上記のタイトルをクリックしてください。

  • 問合せ 元気なまちづくり推進室(電話:0157-33-5008)

重症化リスクの高い人へのマスク配布

 病気治療により、免疫機能が落ちている人や難病に指定されている人、妊産婦などで通院などにマスクが必要な方は、申し出によりマスクを配布します。

  • 問合せ 福祉保健課(電話:0157-47-5555)

新型コロナウイルス感染症に関する経済産業省の支援策

 経済産業省では、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆さんへの支援策を紹介するホームページを、次のとおり開設しています。詳しくは、下記をクリックしてください。

 ・経済産業省ホームページ

その他関連ページ

  • 新北海道スタイル
    • 「新北海道スタイル」とは、新型コロナウイルスの感染リスクを減らすために始まった、新しい生活様式のこと。
      正しい手洗いや咳エチケット、部屋の換気など、感染しない、させないための取り組みをお願いしています。
      新型コロナウイルスに負けない、新たなステージの北海道をめざしましょう。