親子えほんセット
図書館では、乳幼児の年齢別におすすめの本を用意した「親子絵本セット」貸し出ししています。
「お試しで」毎月第2日曜日を開館
図書館では、利用者にとってより利用しやすい開館日・時間を検討していくため、試験的に月1回、日曜日を開館します。日曜開館の利用状況や利用者の声をお聞きし、今後のサービス充実や運営に生かしていきます。
試行する開館日
毎月第2日曜日
開館時間
10時から17時
「読書マスター」めざして、読書ノートに書き込もう!
小学校児童の皆さんが、読んだ本のレシートを貼り、楽しみながら読書の記録を記していく「子ども読書ノート」。
5月から翌年2月の間に、訓子府小、居武士小を合わせて学年ごとに1番多く本を読んだ児童が「読書マスター」となります。
4月から新学期。気持ちも新たに子ども読書ノートがスタートしました。図書館には、わくわくする楽しい本がいっぱいあります。ぜひ、たくさんの本と出会えるよう、本と冒険の旅を楽しんでください。
【R6年度読書マスターによる読了冊数】
1年生:448冊、2年生:114冊、3年生:161冊、4年生:128冊、5年生:123冊、6年生:196冊
閲覧室、研修室内で飲料を飲むことができます
館内において飲料を飲むことができます。くつろいで読書をお楽しみください。
おすすめ絵本リストを作成しました
0歳児から5歳児までの「おすすめ絵本リスト」を作成しました。絵本をお選びの際の参考としてお使いください。
館内で公衆無線LANサービスを利用できます
館内において公衆無線LAN(Wi-Fi)によるインターネット接続サービスを利用できます。調べものや情報収集などインターネット上の情報活用にお役立てください。
利用できる場所
訓子府町図書館内
ご用意するもの
Wi-Fi(ワイファイ)接続が可能なパソコン、タブレット、スマートフォンなどの機器
5月〜10月毎週水曜日は午後7時までの開館しています
5月から10月までの期間は毎週水曜日午後7時まで開館しています。学校帰りや通勤帰りなどお気軽に図書館にご来館ください。
毎月第1月曜日は放課後Mondayシネマ
図書館では毎月第1月曜日に「放課後Mondayシネマ」を開催しています。
「放課後Mondayシネマ」では、アニメ上映などを行っています。第1月曜日が祝日や小学校休業日、小学校振替休日の場合は実施しません。令和5年度は7月から実施します。
毎月第2土曜日は「図書館こどもの日」!
毎月第2土曜日を「図書館こどもの日」に定め、子どもたちに本1冊をプレゼントします。
「いつでも絵本の読み聞かせ」
「いつでも絵本の読み聞かせ」を実施しています。
図書館東側の仮駐車場もご利用ください
普通乗用車30台を駐車することができます。従来の図書館西側駐車場(4台)と仲町公共駐車場と合わせてご利用ください。
「ハローワーク求人情報」が図書館でも閲覧できます
ハローワーク北見が発行しています「日刊ハローワーク求人情報」が図書館でも閲覧できます。