温水(おんすい)プールKAPPA

 内観外観

令和(れいわ)7年度(ねんど)(2025)シーズンは4月(しがつ)29(にち)オープン予定(よてい)

 令和(れいわ)6年度(ねんど)シーズンの営業(えいぎょう)11月(じゅういちがつ)10(にち)終了(しゅうりょう)しています。

 令和(れいわ)7年度(ねんど)のオープンは4月(しがつ)29(にち)予定(よてい)しております。

 オープンまでもうしばらくお待ち(おまち)ください。

 お問い合わせ(といあわせ)はスポーツセンターまでお願い(おねがい)いたします。 

令和(れいわ)7年度(ねんど)営業(えいぎょう)()カレンダー予定(よてい)

プールからのお知らせ(おしらせ)

  〇KAPPAマスターズ水泳(すいえい)大会(たいかい)について〇【大会(たいかい)休止(きゅうし)お知らせ(おしらせ)

  ・自動(じどう)審判(しんぱん)判定(はんてい)装置(そうち)故障(こしょう)運営(うんえい)スタッフの減少(げんしょう)今後(こんご)施設(しせつ)(だい)規模(きぼ)改修(かいしゅう)予定(よてい)しているなど様々(さまざま)事情(じじょう)から

   令和(れいわ)7年度(ねんど)より一時(いちじ)(てき)大会(たいかい)開催(かいさい)をお休み(やすみ)させていただきます。

   毎年(まいとし)楽しみ(たのしみ)にされていたマスターズスイマーの皆様(みなさま)には大変(たいへん)申し訳(もうしわけ)ございませんが、ご了承(りょうしょう)ください。

   ※休止(きゅうし)期間(きかん)再開(さいかい)時期(じき)については現在(げんざい)未定(みてい)となっております。

  ・温水(おんすい)プールKAPPAオープンについて.pdf (PDF 382KB)

住所(じゅうしょ)

 〒099-1431 訓子府町(くんねっぷちょう)東町(ひがしまち)400番地(ばんち)

電話(でんわ)

 0157-47-2195(訓子府町(くんねっぷちょう)スポーツセンター) ※スポーツセンターからプールに転送(てんそう)いたします

FAX(ファックス)

 0157-47-4172

開設(かいせつ)期間(きかん)

 4月(しがつ)29(にち)11月(じゅういちがつ)10(にち) 

休館(きゅうかん)()

  • 毎週(まいしゅう)月曜日(げつようび)祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)は、(つぎ)平日(へいじつ))((ちゅう))ただし、夏休み(なつやすみ)期間(きかん)除く(のぞく)
  • 大会(たいかい)開催(かいさい)伴う(ともなう)プール閉鎖(へいさ)
  • 11月(じゅういちがつ)11(にち)4月(しがつ)28(にち)

利用(りよう)時間(じかん) 

  • 4月(しがつ)29(にち)~11月(じゅういちがつ)10(にち)夏休み(なつやすみ)期間(きかん)除く(のぞく)
    • 火曜日(かようび)金曜日(きんようび):13()~20()30(ふん)
    • 土曜日(どようび):10()~20()30(ふん)
    • 日曜日(にちようび)祝日(しゅくじつ):10()~17()
  • 夏休み(なつやすみ)期間(きかん)営業(えいぎょう) 7月(しちがつ)25(にち)(きむ))~8月(はちがつ)21(にち)(木)(もく) 
    • 月曜日(げつようび):10()~15()30(ふん)
    • 火曜日(かようび)土曜日(どようび):10()~20()30(ふん)
    • 日曜日(にちようび)祝日(しゅくじつ):10()~17()
      お昼(おひる)引き続き(ひきつづき)利用(りよう)できます。 
  • ウォータースライダー運行(うんこう)時間(じかん) 
    • 4月(しがつ)29(にち)5月(ごがつ)3(にち)~6(にち):10()~16()
    • 7月(しちがつ)1(にち)8月(はちがつ)31(にち)()日曜(にちよう)祝日(しゅくじつ)):10()~16()
    • 7月(しちがつ)25(にち)8月(はちがつ)21(にち) 月曜日(げつようび):10()~15()火曜日(かようび)金曜日(きんようび):10()~16()

施設(しせつ)概要(がいよう)

  施設(しせつ)概要(がいよう)については、下記(かき)添付(てんぷ)ファイルをクリックしてください
施設(しせつ)概要(がいよう)(PDF 5.44MB)

施設(しせつ)利用(りよう)案内(あんない)

2024温水(おんすい)プールKAPPA利用(りよう)案内(あんない)(PDF 1.13MB) ※現在(げんざい)準備(じゅんび)(ちゅう)です

利用(りよう)料金(りょうきん)単位(たんい)(えん)

 
区分(くぶん) 使用(しよう)(りょう) 減免(げんめん)()(がく)
1(かい)(けん) シーズン(けん) 1(かい)(けん) シーズン(けん)
個人(こじん)使用(しよう)場合(ばあい) 高齢(こうれい)(しゃ)(65(さい)以上(いじょう) 200(えん) 5,000(えん)
一般(いっぱん) 300(えん) 7,500(えん) 障がい者(しょうがいしゃ)
200(えん)
5,000(えん)
高校生(こうこうせい) 200(えん) 5,000(えん) 障がい者(しょうがいしゃ)
150(えん)
3,400(えん)
小・中学生(しょうちゅうがくせい) 100(えん) 2,500(えん) 障がい者(しょうがいしゃ)
100(えん)
1,700(えん)
占用(せんよう)使用(しよう)場合(ばあい) 全館(ぜんかん) 5,000(えん) 1,000(えん)
一般(いっぱん)(よう)プール (1コース)300(えん) 100(えん)
(てい)学年(がくねん)(よう)プール (1コース)200(えん) 50(えん)
研修(けんしゅう)(しつ) 500(えん) 100(えん)

 ((ちゅう))コース占用(せんよう)は1時間(じかん)あたり

見学(けんがく)(しゃ)幼児(ようじ)()就学(しゅうがく)())は無料(むりょう)ですが、必ず(かならず)受け付け(うけつけ)申し出(もうしで)てください。

障がい者(しょうがいしゃ)1(にん)につき、介護(かいご)必要(ひつよう)とする場合(ばあい)利用(りよう)(しゃ)介護(かいご)(しゃ)1(にん)無料(むりょう)になります。身体(しんたい)障がい者(しょうがいしゃ)手帳(てちょう)療育(りょういく)手帳(てちょう)精神(せいしん)障がい者(しょうがいしゃ)保健(ほけん)福祉(ふくし)手帳(てちょう)(コピー())を窓口(まどぐち)提示(ていじ)してください。

◎シーズン(けん)希望(きぼう)(ほう)は、引換(ひきかえ)(けん)購入(こうにゅう)し、受け付け(うけつけ)手続き(てつづき)(うえ)交付(こうふ)受け(うけ)てください。

使用(しよう)(けん)有効(ゆうこう)期間(きかん)は、発行(はっこう)した当該(とうがい)年度(ねんど)です。

◎65(さい)以上(いじょう)(ほう)身分(みぶん)証明(しょうめい)するものを提示(ていじ)してください。 

専用(せんよう)カバーを装着(そうちゃく)いただければ、スマートウォッチをご利用(りよう)いただけます(窓口(まどぐち)でレンタルあり)  

令和(れいわ)6年度(ねんど)から北見(きたみ)市内(しない)学校(がっこう)水泳(すいえい)授業(じゅぎょう)受け入れ(うけいれ)ておりますが、開館(かいかん)(まえ)実施(じっし)していますので利用(りよう)支障(ししょう)はございません。       

温水(おんすい)プールの券売(けんばい)()(せん)(えん)(さつ)硬貨(こうか)以外(いがい)使用(しよう)きません。ご利用(りよう)(さい)隣接(りんせつ)しているスポーツセンターの券売(けんばい)()両替(りょうがえ)可能(かのう)ですが、温水(おんすい)プールご利用(りよう)(さい)は、あらかじめ(せん)(えん)(さつ)または硬貨(こうか)のご準備(じゅんび)のご協力(きょうりょく)お願い(おねがい)します。

 

 

アクセス

問い合わせ(といあわせ)

訓子府町(くんねっぷちょう)教育(きょういく)委員(いいん)会社(かいしゃ)(かい)教育(きょういく)()スポーツ健康(けんこう)(がかり)
〒099-1431 訓子府町(くんねっぷちょう)東町(ひがしまち)400番地(ばんち)
電話(でんわ): 0157-47-2195 Fax: 0157-47-4172
sports@town.kunneppu.hokkaido.jp