北見(きたみ)バス発車(はっしゃ)時刻(じこく)(ひょう)通学(つうがく)バス利用(りよう)助成(じょせい)

運行(うんこう)ダイヤ変更(へんこう)係る(かかる)お知らせ(おしらせ)

 令和(れいわ)7(ねん)4月(しがつ)1(にち)(火)()から運行(うんこう)ダイヤが夏期(かき)ダイヤに変更(へんこう)となります。
 ※詳細(しょうさい)につきましては、北海道(ほっかいどう)北見(きたみ)バス株式会社(かぶしきがいしゃ)ホームページをご確認(かくにん)ください。
 (時刻(じこく)(ひょう)運賃(うんちん)

令和(れいわ)7(ねん)4月(しがつ)1(にち)から(夏期(かき)ダイヤ)

置戸(おけと)陸別(りくべつ)から北見行(きたみゆき) (PDF 73.3KB)

北見(きたみ)から置戸(おけと)陸別(りくべつ)(ゆき) (PDF 71.1KB)

令和(れいわ)6(ねん)12月(じゅうにがつ)1(にち)から(冬期(とうき)ダイヤ)

置戸(おけと)陸別(りくべつ)から北見行(きたみゆき) (PDF 98.7KB)

北見(きたみ)から置戸(おけと)陸別(りくべつ)(ゆき) (PDF 96.2KB)

北海道(ほっかいどう)北見(きたみ)バス株式会社(かぶしきがいしゃ)

通学(つうがく)定期(ていき)(けん)に関する(にかんする)お知らせ(おしらせ)

 通学(つうがく)定期(ていき)をご利用(りよう)になる(ほう)はバス通学(つうがく)定期(ていき)運賃(うんちん)補助(ほじょ)をご利用(りよう)ください。

申請(しんせい)方法(ほうほう) 印鑑(いんかん)学校(がっこう)証明(しょうめい)受け(うけ)通学(つうがく)定期(ていき)(けん)発行(はっこう)申込(もうしこみ)(しょ)持っ(もっ)役場(やくば)2(かい)政策(せいさく)推進(すいしん)()または、商工会(しょうこうかい)にお越し(こし)ください。

問い合わせ(といあわせ)

訓子府町(くんねっぷちょう)役場(やくば)政策(せいさく)推進(すいしん)()企画(きかく)広報(こうほう)(がかり)
〒099-1498 訓子府町(くんねっぷちょう)東町(ひがしまち)398番地(ばんち)
電話(でんわ): 0157-47-2115 Fax: 0157-47-2600
seisaku@town.kunneppu.hokkaido.jp