第20回統一地方選挙について

選挙日程

  • 訓子府町長・訓子府町議会議員選挙
    【投票日】
     令和5年4月23日(日)午前7時から午後6時まで
    【立候補届出状況】
    (訓子府町長)
    (訓子府町議会議員)
    ※立候補届出状況は、随時更新します。

投票できる方(訓子府町で投票できる方)

  • 北海道知事・北海道議会議員選挙
     1.平成17年4月10日までに生まれた方
     2.知事選挙は令和4年12月22日までに訓子府町に転入届出をし、引続き3ヶ月以上住所を有している方
      道議会議員選挙は令和4年12月30日までに訓子府町に転入届出をし、引続き3ヶ月以上住所を有している方
     
     ※転出・転入の時期により投票場所が異なる場合がありますので、転出届を出す前に期日前投票をお願いします。
     
    道内転出先の市町村に12月31日以降に転出届を出された方で、訓子府町の選挙人名簿に登録されている方は、投票(不在者投票の場合は請求)する際に、「引き続き道内に住所を有していることを証明する書類」を提示するか、「引き続き道内に住所を有していることの確認」の申請が必要になります。
     詳しくは選挙管理委員会までお問い合わせください。
     
  • 訓子府町長・訓子府町議会議員選挙
     1.平成17年4月24日までに生まれた方
     2.令和5年1月17日までに訓子府町に転入届出をし、引き続き3ヶ月以上住所を有している方
     ※投票日前に訓子府町から転出された方は投票できません。

投票所

  • 第1投票区:訓子府町公民館
    • 行政区:東幸町、西幸町、東町、元町、旭町、大町、栄町(仲町含む)、若富町、若葉町
  • 第2投票区:日ノ出地区ふれあいセンター
    • 行政区:日出町、穂波、柏丘、日出、大谷、福野
  • 第3投票区:西富会館
    • 行政区:西富、北栄、駒里、弥生、農試、高園
  • 第4投票区:末広地域集会所
    • 行政区:末広町、実郷、緑丘、協成、開盛、常盤(美園含む)、豊坂、清住

期日前投票

 選挙当日に仕事や旅行、レジャーなどで、投票所に行けない方は、期日前投票ができます。

 

投票期間

  • 知事選挙
      令和5年3月24日(金)から令和5年4月8日(土)まで
  • 道議選挙
      令和5年4月1日(土)から令和5年4月8日(土)まで
  • 町長・町議選挙
      令和5年4月19日(水)から令和5年4月22日(土)まで 
     ※土日祝日に関係なく投票できます。
     ※ご自分の投票所に関係なく投票できます。

場所・時間・持ち物

  • 投票場所
      訓子府町役場1階
  • 投票時間
      8時30分~20時
  • 持ち物
      入場券
    kijitumae_touhyoujo.jpg

不在者投票

 仕事や旅行、病院に入院中などで選挙当日の投票および期日前投票ができない方は、本町以外の市町村や病院などで不在者投票ができる場合があります。この場合、投票用紙の郵送などで時間を要しますので、早めに手続きしてください。
北海道知事・北海道議会議員選挙において、道内転出先の市町村に12月31日以降に転出届を出された方が不在者投票をする際は、申請書の他に引き続き道内に住所を有していることを証明する書類」を提示するか、「引き続き道内に住所を有していることの確認」の申請が必要になります。

不在者投票に関する申請書や詳しい内容については、上記タイトルをクリックしてください。

  • 町内の不在者投票施設
     特別養護老人ホーム「くんねっぷ静寿園」および「ケアハウスほなみ」に入所されている方は、施設内で不在者投票できます。

特例郵便等投票のご案内

 詳しい内容については、上記タイトルをクリックしてください。

開票結果について(準備中)

町のホームページに、随時、開票結果を掲載しますのでご覧ください。

  • 北海道知事・北海道議会議員選挙  

    【開票日時】 

    令和5年4月9日(日)午後8時から
     

  • 訓子府町長・訓子府町議会議員選挙
    【開票日時】
     令和5年4月23日(日)午後7時から

北海道選挙管理委員会ホームページ

 

お問い合わせ

訓子府町選挙管理委員会
〒099-1498 訓子府町東町398番地
電話: 0157-42-2112 Fax: 0157-47-2600
soumu@town.kunneppu.hokkaido.jp