公営住宅募集

申込から入居までの流れ

こちらをご覧ください 申込から入居までの流れ (PDF 117KB)

新規募集情報

新たに空家となった住宅を掲載しています。毎月初日から10日頃まで掲載します。それ以降は受付しませんので、新規募集情報は翌月までお待ちください。

現在募集情報はありません。次回掲載は9月29日(金)の予定です。

 

継続募集情報

過去に募集を行いましたが、応募がなかったため、継続して随時募集している住宅です。

町営住宅

団地名 建築年度 種別 面積(㎡) 月額家賃 付帯設備

穂波団地41号

(東幸町410番地)

間取りはこちら(PDF 106KB)

位置・写真はこちら(PDF 561KB)

H10

2LDK

(1階)

65.6 21,100~55,900円

FFストーブ、ユニットバス、灯油タンク、ガス給湯器、BSアンテナ、物置

末広団地72号

(末広町155番地)f

間取りはこちら (PDF 131KB)

位置・写真はこちら (PDF 1.26MB)

H元 3LDK 66.12 15,700~24,200円

物置

定住促進住宅

団地名 建築年度 種別 面積(㎡) 月額家賃   付帯設備

東幸町89道1号

(東幸町156番地)

間取りはこちら (PDF 799KB)

位置・写真はこちら (PDF 961KB)

H元

3LDK

(1階)

65.51 42,500円  石油ストーブ、灯油タンク、灯油ボイラー、テレビアンテナ、物置

東幸町89道4号

(東幸町156番地)

間取りはこちら (PDF 208KB)

位置・写真はこちら (PDF 895KB)
H元

3LDk

(2階)

65.51 40,000円  石油ストーブ、灯油タンク、ガス風呂釜、ガス給湯器、テレビアンテナ、物置

タウンコートA  3号

(大町90番地)

間取りはこちら (PDF 136KB)

位置・写真はこちら (PDF 840KB)

H29

3LDK

(2階)

74.53 60,000円 エアコン、FFストーブ、ユニットバス、灯油ボイラー、灯油タンク、テレビアンテナ、BSアンテナ、物置

特定公共賃貸住宅

団地名 建築年度 種別 面積(㎡) 月額家賃 付帯設備

末広特定公共賃貸住宅6号      

(末広町146番地)

間取りはこちら (PDF 1.07MB)

位置・写真はこちら (PDF 728KB)
H12

3LDK

(1階)

77.4 42,500円~66,100円 FFストーブ、ユニットバス、電気温水器、灯油タンク、BSアンテナ、物置

単身者住宅

団地名 建築年度 種別

面積(㎡)

月額家賃         付帯設備

メゾン銀河 1号

(元町92番地)

間取りはこちら (PDF 89.8KB)

位置・写真はこちら (PDF 603KB)

H5

1LDK

(1階)

32.4 25,000円 FFストーブ、ユニットバス、灯油タンク、灯油ボイラー、BSアンテナ、車庫、物置

メゾン100 1号

(栄町143番地)

間取りはこちら (PDF 468KB)

位置・写真はこちら (PDF 1.02MB)

H7

1LDK

(1階)

36.8 25,000円 FFストーブ、ユニットバス、灯油タンク、灯油ボイラー、BSアンテナ、車庫、物置

メゾン100 6号

(栄町143番地)

間取りはこちら (PDF 468KB)

位置・写真はこちら (PDF 892KB)

H7

1LDK

(1階)

36.8 25,000円 FFストーブ、ユニットバス、灯油タンク、灯油ボイラー、BSアンテナ、車庫、物置

公営住宅ついて

公営住宅に申し込まれる方は、持ち家を所有していない方で、次の要件すべてを満たす必要があります。

  1. 現に同居し、または同居しようとする者がいること(ただし、一定の要件を満たす方は単身者でも申込ができます)
  2. 町の条例に定める収入基準額に該当する方(以下参照)
  3. 現に住宅に困窮していることが明らかなこと
  4. 町税及び町使用料を滞納していないこと
  5. 本人または同居しようとする親族が法律で規定する暴力団ではないこと
  6. (単身者住宅のみ)申込日時点の年齢が満40歳以下であること

収入基準額について

町の条例で定める収入基準額は住宅によって異なります。収入認定額の求め方は所得額から控除金額(公営住宅法施行令による控除で、所得税法によるものとは異なります)を差し引いた金額から求めます。詳しくはお問い合わせください。

kijyun.jpg

裁量世帯とは以下のいずれかに該当する方となります。

  1. 入居者または同居者全員が60歳以上である場合
  2. 同居者に18歳未満の方がいる場合
  3. 他の市町村からの転入者である場合
  4. 結婚して概ね1年以内の場合(入居申込日から3ヵ月以内に入籍できる者を含む)
  5. 申込者または同居者に次のいずれかにあてはまる方がいる場合
  • ア.身体障害者(身体障害者手帳1級から4級)の交付を受けている方
  • イ.精神障害者(保険福祉手帳1級から2級)の交付を受けている方
  • ウ.知的障害者で障害の程度が上記イに規定する障害の程度に相当する方
  • エ.認定被爆者として厚生労働省の認定を受けている方
  • オ.生活保護受給者の方
  • カ.ハンセン病療養所入所者等
  • キ.配偶者からの暴力等の防止及び被害者の保護に関する法律に規定する被害者で一定の要件に該当する方

カテゴリー

お問い合わせ

訓子府町役場建設課総務管理係
〒099-1498 訓子府町東町398番地
電話: 0157-47-2118 Fax: 0157-47-2600
kensetu@town.kunneppu.hokkaido.jp