本文に移動する
「ちょっといいね!」がたくさんあるまち くんねっぷ
ふりがなをつける
読み上げる
背景色
文字サイズ
標準
大
特大
まちの紹介
位置と地勢
町名の由来と歴史
町民憲章
町章・町花・町木
交通アクセス
町の人口
施設案内
町パンフレット
町勢要覧・統計資料
姉妹町
産業
くらし
申請・届出
引越し・住まい
結婚・出産
子育て
入学・進学
健康・福祉・医療
高齢者・介護
お別れ
ごみ収集
税金
バス時刻表
緊急・防災
広報「くんねっぷ」
上下水道
新型コロナウイルス
行政
まちの組織
まちづくりへの町民参加
特定個人情報保護評価書
ふるさと納税
職員採用
オープンデータ
観光・イベント
お知らせ
観光情報
イベント情報
特産品・食事処
運動施設
アクセス
教育・文化・
スポーツ
お知らせ
教育・文化
スポーツ
移住・定住
お知らせ
移住・定住対策事業
町有地購入事業
町営住宅などの紹介
雇用・労働
かんたん検索
申請・届出
結婚・出産
子育て
入学・進学
引越し・住まい
健康・福祉・医療
高齢者・介護
お別れ
ごみ収集
税金
施設
緊急・防災
ホーム
町長室
町長からのお知らせ
町長からのお知らせ
2022年12月21日
歳末火災特別警戒で火災予防を呼び掛け
2022年12月16日
4Hクラブ、オホーツク総合振興局管内青年農業者大会で最優秀賞受賞
2022年12月13日
令和4年度第4回定例議会開催
2022年10月18日
高知県津野町から訪問団が来町
2022年10月4日
訓子府中学校第29回定期演奏会が開催
2022年9月21日
秋の全国交通安全運動街頭パレードで交通安全祈願
2022年9月20日
訓子府消防 新庁舎開所式が開催されました
2022年9月15日
令和4年度第3回定例議会開催
2022年8月20日
消防開放デー、消防庁舎閉所式が開催されました
2022年8月18日
第70回北⾒管内総合家畜共進会が開催されました
2022年8月15日
お盆期間に降雨災害の現場を確認
2022年8月6日
平和記念式典に参加
2022年8月4日
訓子府町メロン振興会50周年記念企画の審査会を実施
2022年8月4日
野生大麻の抜き取りを実施
2022年7月1日
農林水産副大臣が農業被害を視察しました
2022年6月22日
農作物に大雨とひょう害
2022年6月14日
酪農振興会より牛乳プリン寄贈
2022年6月13日
訓子府消防団訓練技術発表会が開催されました
2022年6月10日
ヤマベの稚魚を放流しました
2022年6月6日
記念碑に当時を思い浮かべる
2022年6月6日
コロナ禍や天候に負けない運動会
2022年5月23日
陸上自衛隊美幌地方自衛隊協力会総会と美幌駐屯地創立70周年記念除幕式に参加
2022年5月19日
より良い農業のためのリールマシン操作説明会
2022年5月18日
訓子府高校の公開授業に参加
2022年5月16日
高知県津野町、大川村を訪問
2022年4月8日
ポケットパークで交通安全運動
2022年4月6日
入学おめでとうございます
2022年3月23日
卒園の歌を手話で披露
2022年3月16日
新生活にエールを
2022年3月15日
道産木材のおもちゃ寄贈
2022年3月1日
町民へのサービス継続と安全性向上を
2022年2月14日
3回目集団接種開始
2022年2月8日
地域のみんなでつくった認定こども園
2022年2月7日
新型コロナウイルス感染症に関するメッセージ
2022年1月28日
感染拡大へ懸念
2022年1月20日
がんばれ!新成人
2021年11月8日
笑顔が輝いた学芸会
2021年11月4日
町の発展に貢献され表彰
2021年10月26日
生徒たちのがんばりに拍手
2021年10月25日
課題解決に向け要請活動
2021年10月20日
新たな作品が仲間入り
2021年10月7日
「火事に気を付けて」と啓発活動
2021年10月6日
思い切ったプレーに期待
2021年10月4日
素敵な演奏で会場を魅了
2021年9月29日
町民にやさしいまちづくりの実現に向けて
2021年9月14日
定例町議会が開会 厳しい質問続く
2021年9月9日
常呂川の美しい水に感謝
2021年9月9日
たくさんの夢と希望を与えられ
2021年8月26日
新型コロナウイルス感染症対策で町民を支援
2021年8月23日
音楽の力で町に活気を
2021年8月12日
町で子育てしたいと思えるような施設に
2021年7月30日
住宅問題について活発な意見が飛び交う
2021年7月16日
忠魂碑、平和記念碑に参拝
2021年7月15日
交通事故死ゼロ継続に向け、決意を新たに
2021年7月2日
網走地方気象台長との懇談
2021年7月1日
有縁無縁仏供養と地蔵堂供養に参加
2021年6月28日
暑さに負けず元気いっぱいの姿を披露
2021年6月25日
道路整備に関する提案、要望を
2021年6月24日
適切な間伐のために審議会の皆さんと
2021年6月23日
実戦さながらの訓練を見学
2021年6月22日
むき玉加工処理の工程を見学
2021年6月14日
捕獲用檻を更新
2021年6月11日
子どもたちに好評の牛乳プリンを提供
2021年5月27日
広大な牧場でのんびりと
2021年5月17日
もしもに備えワクチンを接種
2021年5月11日
豊かな水で豊穣を
2021年5月7日
開拓の記念とともに町の発展を祈る
2021年4月28日
感染症の終息に向け期待高まる
2021年4月21日
建設に向けて安全祈願祭を行う
2021年4月20日
酪農畜産振興と生産向上、家内安全を祈る
2021年4月19日
元気な子どもたちが新生活を送る
2021年4月16日
園児たちの成長に感動
2021年3月18日
新消防庁舎完成模型届く
2021年3月17日
訓中卒業生に惜しみない拍手を
2021年3月16日
子どもたちと力を合わせ、悪(ウイルス)と戦う
2021年3月16日
定例町議会で黙とうを捧げる
2021年3月1日
北海道訓子府高校卒業式に招かれて
2021年2月15日
「音楽のミニ広場」参加と社会を明るくする運動の呼び掛け
2021年2月12日
14年間続いている夜間町長室
2021年2月5日
ジャガイモとタマネギを寄贈していただきました
2021年2月3日
きたみらい玉葱振興会が「日本農業賞大賞」受賞!
2021年1月29日
厚生労働大臣表彰伝達式を行いました
2021年1月14日
スクールバスと学校給食配送車の新車が納車されました
2021年1月12日
令和3年訓子府町成人式が行われました
2020年12月25日
JAきたみらいから「鏡餅」が贈られました
2020年12月24日
若き農業後継者へ「就農祝金」贈呈!
2020年12月23日
郵便局から「アマビエ切手シート」が届く!
2020年12月14日
「森と人を育てるコンクール賞(優秀賞)」が伝達される
2020年12月14日
第4回定例町議会が終わりました
2020年12月4日
北海道知事から交通事故死ゼロ3000日達成に感謝状贈られる
2020年12月1日
小中学校に「学校給食用牛乳プリン」贈られる
2020年11月27日
特別養護老人ホーム「静寿園」開設30周年記念式典
2020年11月27日
勤労感謝の日に行われた新穀感謝祭
2020年11月24日
北海道「命のみち」づくりを求める東京大会と新過疎法制定実現総決起大会に参加して
2020年11月5日
開町100周年・町制施行70年記念式典終わる
2020年10月21日
宮崎雅夫参議院議員とオホーツク管内土地連役員との懇談会に参加して
2020年10月19日
幼保連携型認定こども園開園5周年記念「わくわくランド」が開催されました
2020年10月15日
わくわく幼年消防クラブが元気に「防火パレード」を実施!
2020年10月14日
北見バス(株)新規導入バス車両点検行われる
2020年10月8日
町民の偉業を称えて二つの伝達式
1
2
次のページ
»
カテゴリー
連絡先一覧
かんたん検索
子育て
まちの紹介
くらし
行政
観光・イベント
教育・文化・スポーツ
防災情報
移住・定住
かんたん検索
申請・届出
結婚・出産
子育て
入学・進学
引越し・住まい
健康・福祉・医療
高齢者・介護
お別れ
ごみ収集
税金
施設
緊急・防災